fc2ブログ

心理的安全性

只今、22:15なり

現在、家におります。
まずは風景写真から

DSC_0328_001_20230604105856a3f.jpg

DSC_0323_001.jpg

DSC_0316_001.jpg

DSC_0310_001.jpg

DSC_0304_001.jpg

DSC_0295_001.jpg

DSC_0292_001.jpg

DSC_0286_001.jpg

DSC_0285_001.jpg

DSC_0279_001.jpg

DSC_0415_001.jpg

紫陽花の写真ばっかり続きます(笑
季節柄ということでご容赦ください🙇

最後の写真は今朝、撮った朝日
久しく朝日を撮りに出かけてないけれど、起きたら、5時前くらいだったろうか
オレンジ色の朝日が綺麗だったのと、雲に反射する光が印象的だったので。

秋直前くらいまでは朝日が登る時間が早くて、中々、撮りに出かけられなくなってるけど、また寒くなる時期が来たら、ゆっくりと朝日は撮りに出かけよう。
オレンジ色に輝く時間が長く続くので、しばらく見惚れていられるので。

少し追記にします。

周囲で困った人がいたら手を差し伸べるのが当たり前だと思ってる私
隣の課長さんがちょっとミスをしてしまった
部長様と私に焦りながら報告してきた

部長様はミスには寛容じゃないタイプ
(「で?」が結構、口癖なので、嫌味なタイプ)

ミスしてしまった課長さんは、いつもなら恐縮しながらも物事を押し通すタイプなので、部長様は日々、何かと突き上げられているので、こういう場面では、チクチクと刺す言葉が耳に痛い

聞いてられなかったので「あれ?でも部長も以前、同じようなミスしてましたよね?課長時代に」と刺すと、あたふたしてた…

決して、悪気があって言ったわけではなくて、人間誰しもミスはするし、上に立つ人は、こういう時こそ手を差し伸べてあげるべきだと思うし、寛容であって欲しいと思う

という裏に隠されたメッセージは部長様に届くわけはないのだけれど…
それでも、部長様が日頃の仕返しとばかりに課長さんを弄る姿は醜い
こういう人間にはなりたくない

最近、時々、思う
「こういう人間になりたい」と思う機会が減ったなと。
「こういう人間にはなりたくない」と思う機会が増えれば増えるほど、窮屈になる気がして怖い

マイナス思考よりはプラス思考の方が、想像力も豊かになるし、周囲の人間に与える影響もより大きいと信じてる
もちろん、マイナス思考がプラスに働く場面はあるので、使い分けは大事

けれど、普段からプラス思考の考えを持って、言葉に出していれば、周囲も話しやすいし、私としても思う存分、支援することが出来る。

マイナス思考は誰でも考えやすいし、誰かのことを指摘するのは、とても簡単。
悪いことが挙げられるのなら、同時に同じ数だけ良いことも挙げられないんじゃ意味がない。

なので、私は出来るだけ両方を考えてる。
マイナスの指摘しても、プラスの点は必ず補足する。

職場における心理的安全性を高めることが出来る術の一つだと思う
今、思えば、前の部長様はこういうことを自然に行なっていた気がする

いつしか、同じように振る舞うことが自分のスタイルになってる私
でも、そう考えるのが自分にとっても自然なことだし、そんな自分を好きになれる

だからきっと、私は今の私で良いんだ
そんな気がする

明日は暑いらしい
けど、出社日なので、少し頑張らねば。

もちろんバレーボールの練習は行くつもりだけど、とりあえず日中は仕事に専念。
毎週、水曜日だけは定時退社日なので、限られた時間の中でどれだけ頑張れるか、ある意味、ゲームみたいなものだな
さて…あと少しゆっくりしたら、眠りにつくとしよう
関連記事
スポンサーサイト



comment

Secret

Google検索結果

FC2カウンター

現在の閲覧者数:
プロフィール

ラスカルっ

Author:ラスカルっ
Sex :♂
Blood:O
Hobby:読書、映画鑑賞、
    バレーボール
    写真、ブログ
職業:某IT系企業に勤務。
   けど、鬱病により一年
   間休職…
   その後、復職…
   復職して13年。
   ここで生きてる

   I suffer from
   depression.
   Photograph is
   spelt in my blog.

念のためですが…

本ブログの記事内で掲載している写真などの著作権は本ブログの管理人であるラスカルっにありますので、無断使用を禁じます。

何か連絡を取りたい方はコメントでどうぞ...

バナー
最新記事
カテゴリ
最新コメント
Amazon♪
FC2カウンター
Google検索
私のブログ内を検索できます
カスタム検索
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ(年括り)
リンク
RSSリンクの表示
ランキング等々
当ブログはランキング目的ではありませんが、もし宜しければクリック頂けると嬉しいです。
blogram投票ボタン にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

FC2Blog Ranking

あわせて
あわせて読みたいブログパーツ