fc2ブログ

価値観のアップデートを

只今、11:00なり

現在、家におります。
まずは風景写真から
DSC_1092_001.jpg

DSC_1097_001.jpg

DSC_1103_001.jpg

DSC_1110_001.jpg

DSC_1116_001.jpg

DSC_1124_001_01.jpg

写真は今朝、撮ってきた風景
元旦、2日は観に行けなかったので、やっと、日の出を写真に撮ることが出来た(笑

短い?年末年始休暇も今日で終わり
明日からは慌ただしい日常が戻ってくる
今日は明日からの仕事に備えて、あれこれと準備しておこう

せっかくの休みなんだから、もう少しゆっくりとすれば良いのに…という心の声が聞こえてくるけど…
まぁ、気ままに準備出来ることは悪いことではないし、明日からやるのと、今日やっておくのでは雲泥の差が出てくるから。

表題の件は追記にします
コロナ禍によって、始まった強制テレワーク
その前は「テレワークなんて遠い夢のまた夢」の世界だったのだけれど、意外や意外、始めてしまえば意外と楽
(もちろん、身体的な面が多い。精神的な面はまた別の話w)

流石に3年も経てば、知恵もついてくるし、工夫だってする
不平、不満はあるけれど、それは改善のタネなんだなーというのを実感する

一番の課題は人とのコミュニケーション
うちの会社は顔出しをする場面が限りなく少ない
世の中的には、「相手の表情がわかると、コミュニケーションもスムーズなので、顔を出そう!」というのが盛んに言われているけれど…

そうは言っても、ビデオ動画のトラフィックは半端ない
大人数がビデオで参加すると、途端に画面はフリーズするし、音声も途切れ途切れw
それに、日本人特有なのかもしれないけれど、みんな顔出しは嫌がる

ご家庭ある方や部屋を整理し切れてない方(私もw)は、家の中が映し出されるのは嫌だしね…
でもまぁ、背面をボカす機能だったり、背景画像を選択出来るようにもなってるので、ときどき、私は顔出しで使ってる

もちろん、リアルで会った方が何倍もコミュニケーションは上手く取れるんだけれど、コロナに感染するよりはマシというキッカケだった

そして、3年経つ今、会社への出社に戻っていくかというと、うちの会社はどちらかというと在宅勤務に重点を置き始めてる(有難いことだ…)

おかげで自宅の環境をもう少しじっくりと強化することにした
それまで使ってなかった部屋をテレワーク用に少しずつ変えてきてる
色々と大変なのだけれど、この先、ずっとこの生活が続くことを考えれば、今のうちに方向転換はしておいた方が良いだろなという考え

今の部長様はどちらかといえば出社強制派なので、ことある度に「だからさぁ、みんな出社して顔付き合わせて、話あった方が!」って言ってくるので、「それでコロナに感染したら、誰が責任取るんですか?」「テレワークでも一定の成果出してるのに、出社すればそれ以上の成果上がるんですか?」「急に強制出社って言われて、下の子達はついてくると思ってますか?」「対面コミュニケーション望んでいるのは部長様だけなんじゃないですか?」って、やんわり断ってる(ある意味、言い方酷いw)

若い子達がそれでついてくるとは到底思えないし、単に部長様が音声や画面越しだとスムーズにコミュニケーション取れないだけの話なので…IT会社なのに使いこなしてないw

ちょっと焦点がズレたので、ここから修正(笑
何の話かというと、自分の価値観は常にアップデートする必要があるなぁというのを常々、感じてる
自分の価値観が全て正しいなんて思っちゃいない

色々な人がいて、それぞれ価値観は異なる
社会では、決して独りよがりになってはいけない(自分一人で生きているわけじゃないのだから)
自分の中の判断基準や色々な物の見方を自分の中に取り入れていくことで、また見えてくる世界も変わってくるのだと私は考えてる。

ただ、今の世界は若干、混沌としているし、どちらかと言うと、良くないことや不安を感じることが多い
もう少し安心して暮らせる社会であって欲しいけれど、ニュース等で情勢を見る限り、良い方向に向かう気がしない

決して悲観的になってるわけじゃない
なんか嫌だな、苦しいなと感じるものがあるのならば、自分の中で受け止め方を変えてみればいい
それは誰にも迷惑がかかる話ではないのだから。

そして、それは改善出来なくても、無理をするのではなく、時には先送りしても良いという事はこれまで学んできたのだから。

「ラスカルっは年齢の割には大人の考え方をするのね」
若い頃、セラピストから言われた言葉

あるべき方向を指し示す言葉ではなく、事実を端的に表した言葉
私自身、「自分はこうあるべきだ」と考えているわけじゃないけど、楽に生きる術を身につけてきたのかもしれない

あの時、お世話になった先生は元気にされているだろうか?
数年前にふとメールをした時はお元気そうだったけれど。
また、何かの機会に連絡をしてみよう。

今の私があるのは、あの頃、色々な人から多くのことを学べたおかげ
そして、それを活かすも活かさないも自分次第

限られた中で小さな幸せで満足しながら生きる
そのためにはきっと、自分の価値観も変えていくことでより充実したものになるのだろう
時々、私はそんな風に感じてる
ただ、それだけの話

さて…明日にも備えながら、少しゆっくりしよう!
関連記事
スポンサーサイト



comment

Secret

Google検索結果

FC2カウンター

現在の閲覧者数:
プロフィール

ラスカルっ

Author:ラスカルっ
Sex :♂
Blood:O
Hobby:読書、映画鑑賞、
    バレーボール
    写真、ブログ
職業:某IT系企業に勤務。
   けど、鬱病により一年
   間休職…
   その後、復職…
   復職して13年。
   ここで生きてる

   I suffer from
   depression.
   Photograph is
   spelt in my blog.

念のためですが…

本ブログの記事内で掲載している写真などの著作権は本ブログの管理人であるラスカルっにありますので、無断使用を禁じます。

何か連絡を取りたい方はコメントでどうぞ...

バナー
最新記事
カテゴリ
最新コメント
Amazon♪
FC2カウンター
Google検索
私のブログ内を検索できます
カスタム検索
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ(年括り)
リンク
RSSリンクの表示
ランキング等々
当ブログはランキング目的ではありませんが、もし宜しければクリック頂けると嬉しいです。
blogram投票ボタン にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

FC2Blog Ranking

あわせて
あわせて読みたいブログパーツ