確信の無い自信
只今、20:30なり
現在、四ッ谷のタリーズにおります
まずは今日の風景です


久々にこんな朝日を見た気がする
日の出の時刻は把握してたけど、通勤途中なのであまりゆっくりもしていられない
けれど、ついつい眺めてしまう
見惚れてしまうと言ったほうが的確な表現だろう
こういう始まりだと暗くなりがちな気分も落ちすぎることは無い
そんな私は追記にします
復職してからなるべく心がけてることがある
無意識な時もあるし、意識的にやってる時もある
それは空を見上げること
会社に入る前に太陽を目にすること
昼間は晴れていれば空を見上げ、太陽を眺める
そうすると不思議なことにモヤモヤしたことがすーっと消えていく気がする
私が悩んでいることは実は大したことはない
つまらないことでクヨクヨするなよーっと言われてる気がするんだ
太陽はいつだってそこにあるし、何も変わらない
日本には四季があるから空や風景はよく変わる
けれど、その流れはゆったりして確実に進むものだ
いま、自分が慌ててることはそんなに慌てても中々進まない
進ませたいのに進まない
そんな焦りや苛立ちを抱えながら、やる仕事は苦痛だ
長く続けたいのなら、そして周囲を引っ張りながらやるには、自分が落ち着いていたほうがいい
周囲の自然のようにどっしりと構えていたい
空や太陽、自然を目にするとそういう気分にさせてくれる
そしてその気持ちを自分の中に取り込んでおきたいと思う
どんなに凹む瞬間があろうともその風景が自分の中にある限り、大丈夫
確信の無いそんな自信が私の中にある
でも、それでいいじゃない?
これは私自身の感覚なのだから
さて、今週もあと四日しかない(苦笑
頑張り過ぎないように頑張ろう!
現在、四ッ谷のタリーズにおります
まずは今日の風景です


久々にこんな朝日を見た気がする
日の出の時刻は把握してたけど、通勤途中なのであまりゆっくりもしていられない
けれど、ついつい眺めてしまう
見惚れてしまうと言ったほうが的確な表現だろう
こういう始まりだと暗くなりがちな気分も落ちすぎることは無い
そんな私は追記にします
復職してからなるべく心がけてることがある
無意識な時もあるし、意識的にやってる時もある
それは空を見上げること
会社に入る前に太陽を目にすること
昼間は晴れていれば空を見上げ、太陽を眺める
そうすると不思議なことにモヤモヤしたことがすーっと消えていく気がする
私が悩んでいることは実は大したことはない
つまらないことでクヨクヨするなよーっと言われてる気がするんだ
太陽はいつだってそこにあるし、何も変わらない
日本には四季があるから空や風景はよく変わる
けれど、その流れはゆったりして確実に進むものだ
いま、自分が慌ててることはそんなに慌てても中々進まない
進ませたいのに進まない
そんな焦りや苛立ちを抱えながら、やる仕事は苦痛だ
長く続けたいのなら、そして周囲を引っ張りながらやるには、自分が落ち着いていたほうがいい
周囲の自然のようにどっしりと構えていたい
空や太陽、自然を目にするとそういう気分にさせてくれる
そしてその気持ちを自分の中に取り込んでおきたいと思う
どんなに凹む瞬間があろうともその風景が自分の中にある限り、大丈夫
確信の無いそんな自信が私の中にある
でも、それでいいじゃない?
これは私自身の感覚なのだから
さて、今週もあと四日しかない(苦笑
頑張り過ぎないように頑張ろう!
- 関連記事
-
- 健常者と鬱病の狭間で生きる
- 確信の無い自信
- 人の本性が表れるとき
スポンサーサイト