俯瞰して見ること
只今、13:30なり
現在、四ッ谷のタリーズにおります
まずは風景写真から





写真は先月、撮った向日葵
だいぶ載せるのが遅くなってしまったな
八月も後半に差し掛かり、夏の終わり
今年もコロナの影響でどこにも行けなかったけれど、それはしょうがない
連日、5,000人を超える新規感染者数が報道されてるので、用心するに越したことはない
つい最近までは、身近に感染した人がいないので、見えない不安ばかり多かった
会社で繋がりのある部署の方が感染して、入院したとの連絡が入ったのは、今週の初め
入院出来ただけでも良かったと思うけれど、かなり近づいてきている感じがする
でも、生活は大きく変わらない
幸い、在宅勤務が推奨されているので、会社に行くのは週に一度程度
行き帰りの電車の混み方は正直言えば、緊急事態宣言前とあまり変わらない
報道で何割か減ったというけれど、混んでいるところは変わらないし、人の表情も諦めの表情が多い
色々とモヤモヤする日が続くけれど、何とか生きてる
そんな私は追記にします
現在、四ッ谷のタリーズにおります
まずは風景写真から





写真は先月、撮った向日葵
だいぶ載せるのが遅くなってしまったな
八月も後半に差し掛かり、夏の終わり
今年もコロナの影響でどこにも行けなかったけれど、それはしょうがない
連日、5,000人を超える新規感染者数が報道されてるので、用心するに越したことはない
つい最近までは、身近に感染した人がいないので、見えない不安ばかり多かった
会社で繋がりのある部署の方が感染して、入院したとの連絡が入ったのは、今週の初め
入院出来ただけでも良かったと思うけれど、かなり近づいてきている感じがする
でも、生活は大きく変わらない
幸い、在宅勤務が推奨されているので、会社に行くのは週に一度程度
行き帰りの電車の混み方は正直言えば、緊急事態宣言前とあまり変わらない
報道で何割か減ったというけれど、混んでいるところは変わらないし、人の表情も諦めの表情が多い
色々とモヤモヤする日が続くけれど、何とか生きてる
そんな私は追記にします
スポンサーサイト