仕事は生きがいじゃないやい
現在、会社最寄のベローチェ
憩いのひと時です
まずは追加の風景から

水滴

それっ!

着地!

White

ぽわぽわ

Yellow

Pink

オレンジ?

Rose

The Sky

川原

モノレール

Green

くれーん

Morning

Sunset
こんな写真撮ってたのねーっと今更ながら驚いてますが...ww
コサギさんはかなり遠かったので、ぶれまくり...
ま、しゃぁないか...
コサギさんが観れただけでも良しとしますかね
今朝はちょっと驚いたことがありました
部長様:「○○さんってどの辺に座ってたんだっけ?」
課長 :「あぁ、そこの席ですよ」
この○○さんこそ、先日、やむおえなく退社された仲良しの派遣さん
その派遣さんは退社される前に部内や部外で関係のあった方々1通のお礼のメールを残して行きました
その内容は先日、少し書きましたが、何度読み返しても素晴らしい文章です
そして、そこで書かれている内容の半分は実は私に関係する内容なのです
私の名前を名指しで書かれていました
それは、私(ラスカルっ)が常日頃、みんなに訴えている内容そのもの
私がウツ病であること
でも、私が言いたいのは「みんなにウツ病になるようなことにはなって欲しくない」ということ
そして、ウツ病である人もそうでない人も、もっとお互いに理解があれば、もっといい会社になれる
私のいる部署には魑魅魍魎が多い
はっきり書くと「自分本位で他人を蹴落とすことも平気で行う輩」が多い
仲良しの派遣さんは私と接することでそんな部の有様に心を痛めていたのでしょう
常日頃、私と接することで、それが「おかしい」ことに気づいていた一人です
そして、最後に1通のメールでそれを指摘し、もっとより良い会社にして欲しいという願いを書いてくださったのです
そんな熱意溢れたメールは実は部長様にも送られています
先週、その派遣さんが最後の日は残念ながら部長様は外出されていたので、メールは今朝、読んだのでしょうね
部長様がそのメールを読んで、どう思ったか、本当のところはわかりません
でも、派遣さんでそこまで書く人は私も初めてでした
一緒に仕事をしていたからこそ、私は嬉しかったのですが。
でも、部長様に何かを感じさせたことは事実です
それがこの先、どんな形で表れるかはわかりません
まぁ、今、気にしてもしゃぁないことですしね
まぁ、そのメールの内容に関して「あれやこれや」言う人は部内には誰もいません
誰も公然と何かを言う雰囲気じゃありません
でも、みんな図星のことを言われて、少しは心に響いたのではないかなーっというのが私の考え
最後の最後までありがとう、仲良しの派遣さん
さて...
ウツな私は追記にします