fc2ブログ

活力

今日も起床するのが遅かったせいか、午前中はやっぱし、ダウーン

でも、カミサンの買い物には、もちろん一緒に行きましたよ
だって、安売りしてるんだもーん
持ってあげないとねー

さて、今日の東京は曇り。。。

雨は止んだみたい。
っということで少し早めにバレーボールの練習に行くべく、家を出てきました。
まぁ、ブログも更新しておきたかったしね

さて、まずは今日の風景です。

R0014377.jpg
↑獲物1

R0014379.jpg
↑獲物2

R0014382.jpg
↑獲物3

R0014387.jpg
↑獲物4

R0014389.jpg
↑獲物5

R0014390.jpg
↑獲物6

R0014394.jpg
↑獲物7

獲物1~4は近くの川原の風景ですが、ちょいびっくりしたのが、やはり獲物4
こんなところにもの捨てるなーっと言いたいところですが、多分、流されてしまったんでしょうね…

一体、どこから流れてきたのか。。。

昨日の雨の酷さを垣間見た瞬間です
風も少し強いので、トリさん達もちょい寒そうです。


さて、鬱病になる前の私は本が好きでよく読んでました。
会社の行き帰りに、単行本一冊くらいは軽く読めてましたね…

でも、今は1日で30ページ読めれば、大したもんです
速読してた記憶は無いのですが、読む力は衰えたなーっと思ってます。

でも、図書館から借りてきた本はたくさんあるし…ね。
そんな中、自分で購入した本で最近、読んでいる本があるので、紹介します。



女性向けに書かれているような内容ですが、男性の私でも、なるほどねと思わせる内容にあふれています。

それに、この本は健常者向けに書かれていると思いますが、時には鬱病の患者に多そうな考え方(例えば、自分は甘えているという捉われ方)からの脱出方法が書かれているような気がします。

それをインディ、ウェンディという言葉で表現されてます。

もし、「自分は駄目なヤツだ…」とずっと考えている方がいらしたら、ぜひ一読をお勧めします

こんな考え方もあるのだ。。。という事をぜひ知って欲しいと思います。
だまされたと思って、読んでみてください

まだ私も20ページくらいしか読めていませんが、自分の考え方の幅が少しでも広がるような気がしています。
もちろん、時間がかかっても読破します。
(別に私は勝間和代さんの信者では無いですが、色んな考えを知るのは良いことだと思っているので…)

さて、もうすこししたら、バレーボールだ!
今日は寒いけど、みんな来るかなぁ…

前にも紹介したけど、今、ちょうどipodから流れている曲
「I am a father」 by 浜田省吾を紹介します。


私も一児のパパです。

自分の子が大人になった時に、胸を張って日本人であること、私の子供であることを自慢できるような人間になりたい…そう思いながら、聴いています。

そして、私のブログを読んでいる中高生の方、私の子供がやはり大きくなった頃には、貴方達はもう立派な大人なのです。

いい社会にするのも悪い社会にするのも、自分次第です。
私は私で出来るだけの分、いい社会にしたいと思ってます。

精神的な病を抱えた人も健常者もいい社会にしたいという気持ちは一緒だと思うので、大人になって余裕が出てきた頃に、もう一度、自分を振り返ってみて欲しい。。。そう願っています。
スポンサーサイト



theme : 日記
genre : 日記

にゃはは...

今朝は9:00起きでした
なんか30分づつ、ずれているぞ、ここ最近...
明日は9:30か

っと思うと何だか笑ってしまった。

さて、今日も何だか、天気良くないなー...

でも、カミサンが買い物付き合ってという事だったので、近くのスーパーへと家族で行きました。
途中、写真撮ったりしてたらカミサンから小言が...
「みっともないから止めて」って

まぁ、気持ちはわからんでも無いけど、やーだねと思いながら、パシャパシャ...

まぁ、あそこの家のパパは...とか言われるのがイヤみたい。
いわゆる世間体を気にしているようですね。
でも、私はおかまいなし。
撮りたいものを撮る。
ダメって言われたら、撮らないけど、カミサンから言われる筋合いは無いから。

まぁ、ほんの一、二枚しか撮ってないから、何も言わないでしょう。

さて、午後になって急に覚醒してきました。
午前中は眠たかった...でも、寝るのは止めておきます。
夜にぐっすりと眠れるように...ね

さて、今日の風景です。

mini_R0014371.jpg
↑獲物1

mini_R0014372.jpg
↑獲物2

mini_R0014374.jpg
↑獲物3

mini_R0014375.jpg
↑獲物4

今日は散歩はまだしてないので、近くのスーパーに行く途中に撮った写真のみ...
でも、今日はバレーボールあるから、少し早めに出て、また写真撮って歩こう。

先週の試合は惜しくも3位だったらしい...

試合の後の練習だから、集まるかなぁ...
集まるといいな...

自分が選手だったら、悔しくて、練習しに行くけど。
あぁ、できるなら、選手に戻りたい。

でも、今年はそれが実現するかもしれないので、ひたすら鍛錬しないとね。
もちろん、無理はしませんよ。
バレーボールを続けるには、体力と気力の両方とも維持し続けるのが必要だから。

さて、午後になって、晴れ間が見え隠れしています。
さっきまでベランダで流れる雲の途中から見え隠れする太陽を身体に浴びて、充電してました

なので、今は眠気よりも少し気力が出てきています。
このまま、今日も乗り越えそうな気がする

theme : 日記
genre : 日記

憂鬱…な雨

今日は雨…
レンタルにDVD返しに来たものの、やっぱり、憂鬱な気分。

ウツに雨は天敵だなぁ…

量販店の中をぶらぶらしてたら、国会中継を流してた…
相変わらず、上から目線でいう政治家の多いこと、多いこと

働く場所を用意しても、雇用問題って解決しないと思うんだけどなー…
もう意識から変えていかないと、駄目なんじゃないかな…
それに相変わらず、寝てる政治家のいることいること…
お隣さんとコソコソ話している議員の多いこと多いこと。

あまり国会中継見ない私でしたが、かなりあきれてしまいましたね…

さて、こんな天候ですが、立川の中をふらふらとしています。
そこで今日の風景です。

R0014365.jpg
↑獲物1

R0014368.jpg
↑獲物2

R0014370.jpg
↑獲物3

雨に打たれても花はめげずに咲いています。
こんな元気がもう少し欲しいなって思う瞬間でした。

昨日、もらってきた確定申告もまだ書いてないから、来週、提出するような感じでいいや
そんなに急がなくてもね
でも、面倒なんだなー、マジ…
もらえるものはもらうけど…ね

今日はゆったりした気分の私の中に少しざわめいた私がいる気分です
表現が難しいけれど…
少しだるい。。。そんな感じ?

でもまぁ、これだけ、雨降ってる中、歩けるのも凄いなー
(っと思え、自分!)

半年前は確か、雨降りは決まって、ベッドの中だったような気がする。
忘れやすいので、今の自分がどこまで階段を上がってきたのかさえもわからなくなってる

まぁ、いいか。
今だけを考えよう

今はそれなりにいい感じ。

けだるいけど、ブログは書ける。

まぁ、いい方だろうな。

今週は少し身体を休ませよう
でも、明日のバレーボールは行きますけどね

あ、そうそうIT関係で追記しておきたいことがあるので追記(more)にします。

more...

theme : 独り言
genre : 日記

今日は雨...

只今、12;24なり...
今日の起床は8:30だった...

中々、難しいもんですねー
でも、昨日はちょっとした事件(?)がありました。

実は19時ごろに子供とお風呂入った後、しばらくぼぉっとしていたら、いつの間にか、寝てしまいました。
でも、自分で「ねむーい」というのも、本当に久々でした。


ハッと気がつくと21:10くらい...
あ、私は寝ていたんだ...と思うと、何だか少し嬉しくなりました。
クスリでしか寝られないと思っていたから。


なんだかんだとするうちにいつも通り23時。
もう寝なきゃ...と思いきや、今度は寝れない...

うーむ...こりゃ困った...と思い、リビングに行くとカミサンがちょうどお風呂から上がったところ。

ラスカルっ:「何だかお腹減ったなー」
カミサン  :「夕飯、食べないの?」

その一言で「えっとなってしまいました...

そう、私、夕飯食べるのを忘れていたんです...
自分でも、かなり驚きましたが...これも忘れやすい症状なんだなぁ...と。
まだまだ鬱病なんだなーと実感した一瞬でしただって、もう夕飯食べたものと思って、先に夕食後のクスリを飲んでいたので。。。

さて、今日は雨が降っていて、何だか気落ちしそうな感じですが...
これからレンタル屋さんにDVDを返しに行かねばなりません。
まぁ、そうでもしないと外に出る機会が無いので、行ってきますけどね

今日はまだ写真を撮ってないので、昨日の夜にGetした写真を載せますね。

mini_R0014348.jpg
↑獲物1

mini_R0014357.jpg
↑獲物2

mini_R0014361.jpg
↑獲物3

昨日の夜と言っても6時くらいだったかな、写真を撮ったのは。
夕方の気温は9度...少し寒いかな...程度。

ネコちゃんは何度呼んでも、こっち向いてくれなかった
きっと、ご飯食べるのに、一生懸命だったんですね
邪魔してごめんよーネコちゃん

さて、これから立川...晴れか曇りなら散歩兼ねて、歩いていきたいところですが、どうやら、今日は電車になりそう...
でも、雨の日の何か楽しみが見つかればいいな...
そしたら、次の雨の日も外に出るのが億劫に感じられなくてすむから。

theme : 日記
genre : 日記

ウツと税金

昨年、診察にかかった費用が10万を超えていたので確定申告することにしました。
いやぁ、領収書の多いこと、多いこと…
ちょいたまげました…

で、国税庁のHP観ても、医療費控除に関して、よくわからなかったので散歩を兼ねて、近くの税務署へ直接、行ってみました。

「医療費控除の件で…」
というと係りの人が丁寧な対応をしてくれました。

まぁ自宅のプリンタが故障してなければ、さっさと確定申告すませてるのですが…
故障しているので、申告書をもらってくる必要があったのです…

でも、丁寧な対応のおかげでパニクらなくてすみました。
あとはもらってきた用紙に記入していくだけ。
(と言っても、それが一番、大変だという話もありますけどね

さて、もう1月分の給料(私の場合は休職中なので、傷病手当ですが…)と同封の源泉徴収をもとに次は住宅ローン控除の申請をせねばいけません…

本来は昨年の年末調整で済んでいるはずですが、住民税にローン控除の一部が委譲されているので、住宅を購入した人は確認の上、それぞれの市役所に行って相談することをかなりお勧めします。
(簡単な説明は源泉徴収書の裏面に記載されています)

去年もやりましたが、これは毎年、申告する必要があります。

税金取るときは勝手に取るのに、いざ、返してもらう時に手間のかかる作業をしなければならないということ、どれだけの国民が住宅ローン控除が住民税に委譲されているのかを知っているのか、かなり疑問です。

きっと、本当は当てはまるのに、申告してないので、もらえていない人が結構いると私はにらんでます。
遡って申告できるかどうかはわかりませんが、ぜひ、一度、最寄の役所に相談されることをお勧めします。

でも、この忘れやすく、且つ働かない頭で計算するのは、かなり酷な状況です
まぁ、計算はExcelにまかせよう…

全く税金というものはわかりにくい…
本当に3年後、消費税があがるのでしょうか…かなり反対ですけど。

少しは税金を給料としている人たちは、自分達の給料を見直すとか、今あるお金で何とかやりくりする方法を考えて欲しいと願う一人です。

いい歳したオヤジが国会で子供じみたヤジばかり飛ばされてる姿や居眠りする姿を見てるのは、かなり腹が立ちます…

さて、今日の風景です。

R0014322.jpg
↑獲物1

R0014325.jpg
↑獲物2

R0014330.jpg
↑獲物3

R0014331.jpg
↑獲物4

R0014334.jpg
↑獲物5

R0014337.jpg
↑獲物6

今日の東京は天気が悪いです。
明日は雨かも…でも、そういう気候にも慣れていかないとね
会社は気候で行く/行かないを決めれるところではないので、そんな日も外に出ようと考えています。

あとは外に出るきっかけをつくらんとね

ただ今、最寄のタリーズ。

店長さんと仲良くなった

というか覚えてくれていた!
ちょー嬉しいんですけどー

今日は20:00から武蔵小杉で浅羽由紀さんがストリートライブをするそうで、行こうかどうか、まだ悩み中です。なるべくなら、行ってみたい。けど、カミサンと約束したことあるし、今日はやめておこう。

昨日、nonさんにも言われたようにアクティブに動きすぎだな、きっと。
今週は少し控えよう。
頭を働かすことに専念してみよう。

さて、もう少しウツな自分について書いておきたいので、また追記(more)にします。
Yahooにも出ていたので、皆さん、目を通したかもしれませんが…
結構、深刻なことかも

more...

theme : 日記
genre : 日記

8時起き

只今11:15なり…
今日は8時に起床…

6:30起きを目指したものの、やっぱりうまくいかなかった…
まぁ、いきなりそんな起きれたら、凄いですよ

まだ午前中はぼぉっとしてます。
それに今日の東京は曇りなんです。

あまり外に出たくない。
けど、午後になったら、出ますよ。

写真も撮りたいし…
もし、時間が許せば…浅羽由紀さんのストリートライブも観に行ってみたい!
今日20:00~だし…行けるかな…行きたいけど


あぁ、まだ眠い…サイレースだろうな…
少し量を減らしてみるか…


おぉっと重要なこと忘れてた。
主治医から電話がありました。
障害者手帳の件、どうやら、私は受理されない可能性が高いとのこと。
まだ確定ではないけど…

国の財政が悪いので、そんなに酷くない人には支給されない可能性が高いらしい。
もう一度、提出してもらうよう、お願いはしてみましたが…

最近の雑誌で読んだんだですけど…
どうやら、最近の派遣切りにあった方達を利用して闇ブローカーが稼いでいるらしいです。
とりあえず、障害者の申請だせば、お金をもらえるので、わざと派遣切りにあった人達を囲って、代わりに名前を借りて、空きアパートを借りたり、自立支援法を適用させて、お金儲けをしている人達がいるらしい。。。

闇ブローカーも闇ブローカーですが…派遣切りされた方達に同情はしますが、一度、そういうのに目を付けられたら、おしまいです。警察沙汰になっても、つかまるのは、なーんも知らない派遣切りにあった方達という、恐ろしい事実。
⇒マジにあるらしいです。


昔と違って、今は仕事を選ばなければ、仕事はある環境にあるわけだから、自分の生活を守るためには、定職に着いたほうがいいと思うんですけどねぇ。
そういうのに頼らずに…
もちろん、One of Themの話だと思いますが…


それから、何だか、企業の方も私のこのブログを観ている方がいらしゃるようなので、一応、宣伝しておきます。

これから、もっと社会的に精神的な病にかかる人は増えると思います。
何故なら、いい人材はもっと給料の良い会社に引き抜かれていくと思うし、残された人達はその分、働かなくてはいけないという悪循環が待っているから。

表面化してない企業もたくさんあると思います。

企業を支えるのは人間なんです。
普通の人でも、ストレス発散してないと、あっという間にウツなどの病気になってしまいます。

脳の問題には、やはり専門家が必須です。
でも、また最悪なことにカウンセラーと名のついた詐欺師も多いのも事実…

その点、私がお世話になっているカウンセラーはちゃんとした経歴を持つ、立派な方です。

企業向けではありますが、リンクにもある「Y・S・Eメンタルヘルス研究所」に一度、ご相談することをお勧めします。

別に私はそこから何かもらっているからとかで推薦するわけではありません。
実体験として、いいカウンセリングをしてもらっているので、事実しか言っていません。

ちゃんと自分と向き合えることを教えてくれたカウンセラーなので、特に企業の総務さんかな、お勧めします。

費用的なものも掲載されていますが、ぼったくりのカウンセラーよりも割安なんだそうです。

また、性格的に合う、合わないはもちろん、あります。
よく吟味が必要ですが、少なくとも私はカウンセラーのおかげで光を授かった一人なので、ね。

もし、来年、うちの会社、何とかしないとなーと悩まれている企業がいらっしゃったら、一度、相談でもいいので、してみてください


さて、午後になったら、また少し散歩してきます。
写真はその時にでも撮れれば…またUpしますねん

theme : 日記
genre : 日記

やられた~(泣)

昼のブログ更新後、久々に表参道に行ってみた。
何となく、表参道の雰囲気を味わいたかったので…

相変わらず、人が多いなーと思いつつ、意外と歩ける自分を冷静に観察

少し前に歩いたときよりも歩ける。
多分、人の流れに乗って歩けるようになったからだと思う。

人ごみの中をすり抜け、同じペースで歩ける。

これは私にとっては、凄く嬉しいこと
前はたくさんの人が歩いている姿を見ただけで、うんざりしてたのに…

今日は色んなお店の店頭で立ち止まり、観て歩く余裕があった。
(中には入らなかったけどね

で、表題の「やられた~(泣)」ですが…

四ツ谷から表参道に行くまでに乗った地下鉄での出来事…
まぁ、昼時ということもあって、乗降するお客さんがたくさん…
で、ホームは意外とまばらだったので、まっすぐ歩いて電車に乗ろうとしたら…

思い切り肩をぶつけられました
危うくよろけて倒れるとこでした…

振り返ると相手は、さっさと歩いて逃げて行きました。
一応、気をつけていたんですけどねー。

重心を乗せた方の肩を思い切りぶつけられたので、まともに食らってしまいました。
相手は振り返りもせずに立ち去ったこと、肩にぶつけられた時の感触から、狙っていたとしか思えないくらいの衝撃でした。

いるんですよねー。
電車に乗ろうとしている人を乗らせまいとする輩が…
素直に喧嘩ふっかけてきてくれれば、値切ってちゃんと買ってあげたのに

怖いなら、ぶつかって来るなって言いたい。
よほど、追いかけようかと思ったけど、止めておきました。
負の感情に負で戦ったら負の連鎖が止まらなくなるから。

きっと、その人も何かあったのでしょう。
私で憂さ晴らしできたから、少しは昇華したんじゃないかな?

でも、まぁ、人として考えた場合、「大丈夫ですか?」か振り返って一応、心配そうな顔するのが礼儀ってもんじゃないかなーと思うのは私だけでしょうか?

世の中、常識が通用しなくなってきてるような気がします

ぶつけられたことに関しては、私はもう昇華しましたけど、次は力の逃がし方を工夫せねば
肩のぶつかり合いなんて、割と簡単に逃がせるのでね…

さて、追加の風景です。


R0014288.jpgR0014304.jpg
↑獲物1

R0014294.jpg
↑獲物2

R0014290.jpg
↑獲物3

R0014313.jpg
↑獲物4

R0014314.jpg
↑獲物5

R0014316.jpg
↑獲物6

獲物1~4は表参道で撮った写真です。
さすがに平日ということもあって、表参道ヒルズ内の人はまばらでしたね。

明日からは6:30起きなのにゃーっ
起きれるかな…
ま、やってみるか、何事もやってみないと始まらないからね


とりあえず上司にはさっきメールしてみたけど。。。
まぁ、復職が1,2週間伸びたところで変わりはしないだろうし、今は充電、充電。。。

カミサンや両親からの「早く会社に戻れ」光線も何とかかわしてあげようじゃないの…
いま、頑張って戻っても後で後悔するのは目に見えてるから…

っとカミサン達に言っても通用しないので、決して口には出しませんけどね

今日の東京は曇ったり、晴れたり…
まだ天候に左右されやすいので、気をつけないとなー。

ぎょっ、もう17時過ぎてるのかぁ、最近、一日が過ぎるのが早いなー
もっと時間を大切に過ごさねば。。。

いや、十分に過ごしているからかな…
これで良しとしよう、そうしよう

theme : 日記
genre : 日記

診察終わり!

今日の診察終わり!
毎回、主治医と薬局の薬剤師の方の顔見るのが楽しみで通っているようなもんですが…

さて、今日の診察では医学的に私が復職しても大丈夫かどうか、ストレートに聞いてみました。
先生の意見としては、「まだ早起きに慣れていないから、まず早起きに慣れること」を指摘されました。
まぁ、6:30に起床してたら、バタバタして、且つ都内の電車は何故か必ず遅れるので、焦ったりしがち

だから、最終的には6:30より前に起きれるようになってから、復職した方がすんなり戻れると指摘されました。

まぁ、予想範囲内でしたので、素直に「そうですよね~としか言い様がありません

ただ、カミサン的には、「結構遅くまで起きてるからでしょ?もっと早く寝ればいいのにという小言が待ち受けているのは言うまでも無い…

なので、とりあえず今週は6:30起きを試すべく、早めに寝ることを心がけます

さて、今日の風景です。

R0014267.jpg
↑獲物1

R0014270.jpg
↑獲物2

R0014271.jpg
↑獲物3

R0014272.jpg
↑獲物4

今日の東京は曇りだけど、時々、晴れています。
気分もそんなに悪くない。
これから何しようか…とゴージャスな悩みを抱えながら、ブログ更新しています。

でも、ちょいウツな自分も書いておきたい(当然ながら、長いですが…)ので、
追記(more)にします。
もし良かったら、覘いてみてくださいね

more...

theme : 日記
genre : 日記

早起き

ただ今10:40なり…
診察まであと20分…

外で時間をつぶすには寒すぎなので、ドトールにてブログ更新中
でも、このあたりは電波が弱いらしく、あまりいいレスポンスでは無いなー
確か先週もそうだった(^^;
トラフィックが混んでいるのかもしれない。都内だから…

さて、今日は大事な診察日!
というのと、早く起きることもそろそろ試していかないといけないので、昨日はいつもより早く寝た
多分、6時間は寝れたと思う。
起床は6:30だった。

まぁまぁかな
でも、アモバンの苦味とサイレースの効き目が依然として強い
もっと早く寝ないといけないのか、サイレースの分量を減らすか。。。
主治医と相談してみよう。

やっぱり、まだ早起きは辛い…
しばらくはぼぉっとしてしまった…
まだ、もう少しかかるな、復職までには元に戻さねば…

さて、かなりレスポンスが悪いので、風景は診察後、Upしますねん♪

theme : 日記
genre : 日記

復職に向けて・・・

ただ今、13:54也
さっきまで図書館にいました。
静かな図書館は不気味なほど、静かだけど、人は意外といるもので、存在が気になる

でも、大半が座って本を読んでいるか、浮浪者のおじさんが座ってねているけどね

まぁ、借りたい本は借りたし…
また、最寄のタリーズにてブログ更新中

店長さんが顔を覚えてくれていたみたいで店長さんから、声をかけられた。
かなり嬉しい!
やっぱり、言葉によるコミュニケーションは楽しい

一人一人の気遣いが出来るこんなお店の存在は私にとって貴重な憩いの場所です。

さて、今日の風景です。

R0014233.jpg
↑獲物1

R0014244.jpg
↑獲物2

R0014248.jpg
↑獲物3

R0014228.jpg
↑獲物4

R0014238.jpg
↑獲物5

R0014241.jpg
↑獲物6

今日はまた9:30起き
眠剤の影響が大きいな…

アモバンは相変わらず、苦い

でも、やはりもう少し早めに寝る工夫、いや寝ることを心がけないと。。。
これから復職するんだもの…

せめて、その日のうちに眠りにつこう
でも、薬を飲むことは少し怖い
気がつくと朝だから。

昨日は久々に悪夢では無いとおもうけど、何か夢を見た
なんだろ、確かギターが壊れる夢だったような
(私は音楽出来ない人なので、もちろん、何故ギターが出てきたのかは不明)

さて、また少しウツなことは追記(more)にします。
(当然ながら、長くなりますけどね)

more...

theme : 日記
genre : 日記

ざわめき

ただ今、16:15なり…
そして、今、私は立川におります。

カミサンのレンタル返しや傷病手当(今月は出た!)家賃の振込みやら何やら…

起きたのは確かに遅かったけれど、活動してます。
満足もしてないけど、とりあえず、頼まれたことはやったし、やりたい事も一応落ち着いた
だから、今は何故かドトールにてブログ更新中

まぁ、立川までの電車賃は歩いたので、浮いたお金でコーヒー飲んでもバチは当たらんでしょ

さて、今日の風景です。

R0014202.jpg
↑獲物1

R0014204.jpg
↑獲物2

R0014214.jpg
↑獲物3

R0014206.jpg
↑獲物4

R0014210.jpg
↑獲物5

R0014212.jpg
↑獲物6

立川まで歩く道すがら、花や何故か電柱を撮ってみました。
今日の東京は晴れてそうで曇ってます
うーむ…
でも、心は昨日よりは重くない。
鬱々とした感情は今は心の底深くに停滞しているようです。
いつかはまた出てくるでしょう。
でも、いいんです、病気なんだから

さて、もうちょいウツな自分に関して書きたいので、追記(more)します。
よければ覗いてみてくださいな

more...

theme : 日記
genre : 日記

いい天気

ただいま、11:20也...
起きたら、10:30でした。
まぁ、寝るのが遅かったこともあって、起きる時間が遅くなるのも当たり前

でも、徐々に戻していかないとね

眠剤を飲めば、今のところ100%の確立で寝れてるんだから...
でも、時々、クスリが怖くなるときがあります。
クスリ1,2錠で自分がこれだけ変わってしまう、出来ないことも出来てしまうとは薬の威力は物凄いんだろうと...

だから、時々、試したくなってしまうんです。
クスリが無くても寝れるんじゃないかって。
でも、寝れないんですよね

まぁ、昨日(?)遅くまで起きてたことに関して、罪悪感は無いし、後悔もありません。
今の自分の状態が知れただけでも、十分

今日はかなりいい天気なので、また長めの散歩してきます。
朝散歩してないしね

それにこのまま、ベットで横になっていたら、また寝ちゃいそうだし。
多分、身体は疲れているんだと思います。

「だったら、寝ちゃうべきだー」という声が聞こえてきますが、それもイヤなんですよね
多分、起きたら、後悔するから。

慌てず、急がず、焦らずに。

今、起きてる自分を十分、自覚して起きよう
深いところにいる自分が外の景色を見て、身体の中に働きかけているのが何となくわかります。

「外に出て、お散歩しようよー」ってね。


まだ写真は撮れてないので、また、Upしますねん。

theme : 日記
genre : 日記

お日様の効用Part2

今日の東京は快晴!
いい天気でした

でも、やはり身体は疲れてました。
今日、ホントはバレーの試合だったので、サブコーチである私も行くべき(反省会も含めて)なんですが、行かなくて正解でした。
身体もそうですが、心も少しお疲れ気味のようです。

午後になってみて、日の光をたくさん、さらに浴びて実感しました。
生きてるんだなぁ...と。

鬱病の人は日光を浴びなさい...とよく言われます。
騙されたと思って、何日も浴びてみてください。
特に冬は日光照射時間が短いので、早めに起きて、なるべく、日の中に身体をさらしてあげてください。
特に目から入る日光で身体が覚醒します。
セロトニンが徐々に増えていくと言われていますが、別に気にしなくてもいいから。

ぼぉっと日の中にたたずんでいるだけでも、座っているだけでもいいんです。
浴び続けること。
2週間もそうしていれば、何か気持ちが変わってくると思います。

さて、今日の風景です。

mini_R0014163.jpg
↑獲物1

mini_R0014167.jpg
↑獲物2

mini_R0014188.jpg
↑獲物3

mini_R0014190.jpg
↑獲物4

mini_R0014193.jpg
↑獲物5

mini_R0014154.jpg
↑獲物6

mini_R0014199.jpg
↑獲物7

日の光を浴びた花達は元気一杯です。
同じような花ばかりの毎日ですが、観ていると一日一日で何かが違うし、癒されます。
元気を少しずつもらえるような気がします。
相変らず、ネコちゃんにはお目にかかれないですが...

昨日のウツな気分はたぶん、天候と疲れからきたウツっぽい感じでしょう。
今日は意外とよかった。
まぁ、保とうと意識もしてたから。

このまま、あと2週間したら、「戻ります宣言」をして、2週間~1ヵ月後かな、本当に復帰するのは。

でも、徐々に復職するためのリハビリ期間は一応、2ヶ月、設けることとなっているので、全開ではあrません。
まだまだ1年くらいはクスリを飲み続けないとね

それに、クスリ無いと寝れないし...
「依存しちゃったかしらねぇ...」とのカウンセラーのおば様の言葉は何のその...
まぁ、しょうがないでしょー。
そのうち、クスリも無くなっていくことでしょう。

仮面ライダーデュケイド...撮ってみたのを観てみた。
平成ライダー、全員集合って感じ。

でも、ライダー同士で戦うのも、ちょっとなーって感じ。
ただ、いきなり、カブトになったり、響になったりするのは、面白い。
平成ライダーが好きな人には、楽しい番組になりそうです。
私もその中の一人ですがね...

theme : 日記
genre : 日記

晴れの日

今日の東京は晴れ
まぁ、目覚めたら9:30でしたが…

たぶん、仮面ライダーデュケイドはPCが勝手に起動して録画してくれているでしょう。。。
録画されてなかったら、泣くけど

こんなにいい天気の日はやはり、お散歩に限ります。
うちの子も一緒に行きたがってたのですが、咳が出てるので、だめっということでまた一人でお散歩。

やはり自然の陽の光はいい。

身体中に浴びて、時々、直接、日光を見るとまぶしい…けれど、気持ちいいんです。
セロトニン、セロトニン。

一昨日よりはよく寝れた感が強いので、今日は持ち越すでしょう。

まぁ、昨日、ハタと気づいたのですが…
今日、うちのチームは試合だったのです。
来週と勘違いしてた。
まぁ、以前ほど「あんぎゃーっ」とはならず、「すみませんが、行けません」と本コーチに伝え、了解頂きました。

バレーはするのも好きですが、見るのも好きです。
ただ、バレーに明け暮れて、家族の団欒時間を削るのも中々、難しいのです。
何よりも今は自分を休ませるのが第一の優先課題。
だから、今日の試合は陰ながら応援させてもらうことにしました


さて、今日の風景です。

R0014134.jpg
↑獲物1

R0014138.jpg
↑獲物2

R0014137.jpg
↑獲物3

R0014142.jpg
↑獲物4

R0014146.jpg
↑獲物5

R0014149.jpg
↑獲物6

R0014152.jpg
↑獲物7

今日の花達は、日光を浴びて、とても嬉しそうです。
そして、寒いから空気が澄んでいるのでしょう。
とても、富士山がきれいです。
また、明け方の富士山や日の出が出る頃に写真が撮れるような時間に起きれるように徐々に戻していかないとね

まだ午前中のせいか、頭の回転は悪いです
それにきっと疲れが残っているから…
でもまぁ、午後になれば、少しは回復するはず。

自分n健忘症は呆れてしまいますが、もういい加減に自分自身で慣れないとね。
これが多分、ウツと付き合って行くことのコツの一つだと思うし。

多少、ショックを受けてもしょうがない。
ケセラセラ
(なるようにしかならない・・・だっけ?)

早く覚醒したいけど、その時を自分自身でも待っています。
午後になれば、きっと覚醒するはず。
また陽の光を浴びながら、帰ろうっと。

theme : 日記
genre : 日記

ウツな日

今日の東京はどんよりと曇っています。
雪らしきものがパラパラ…

昨日、遅かったせいもあるけど、午後になっても体調はそれほど回復していません。
でも、バレーは行きますよ
行きたい自分がいる限りはね

というわけで、家を出てきました。
でも、寒い寒い。
雪が降る一歩手前というところでしょうか。

やっぱり、睡眠は大事だなーと感じつつ、今日のように曇っている日は中々体調がよろしくないのもしょうがないなぁと…完全に納得したわけではないのですがね。

忘れっぽいので、こういう日のウツな自分にどう対応していいのか、忘れているのが正直な感想です。

もちろん、色んなストレスもあったりするせいだとは思うけど。
心の声に耳を傾ければ、のんびりしたーいと言っているような気もする。

自分を受け入れるのも中々大変だなぁと感じています。
でも、そうしないと、ウツな自分はさらに堕ちていくことでしょう。

確か、負のスパイラルの始まりはこんな感じだったような気がするのです。
だから、今は無理せず、心の声に耳を傾けることにします。
でも、バレーは行きますよ

さて、今日の風景です。

R0014117.jpg
↑獲物1

R0014120.jpg
↑獲物2

R0014122.jpg
↑獲物3

曇りのせいか、フラッシュをたかないときれいに写ってくれません。
でも、フラッシュはあまり好きじゃないんですよねぇ…

早く、このウツな感じから抜け出したい…
少し元気になってきたけど…
「自然体でいることを心がけなさい」
私のカウンセラーの言葉です。

自然体って何?の住民である私にとっては永遠の課題なのかもしれませんが、こんなに曇っていたら明るい日差しは目にすることはできません。
楽しい事も今は考えることができません。
現状維持で精一杯
まぁ、それもしゃぁないかな

徐々によくなるさ
慌てず、急がず、焦らずに…

また帰ってからUpするかもしれません。

以前、よく聴いていた曲。
カラオケに行くと歌いたくなる曲、たくさんあるけど、今日はこんな曲かな…



PSY・Sの「Angel Night」です。
中々、高音が出なくて、辛いときもありますが、つい…ね
歌ってしまうんです…

さて、曲聴いていたら、少し元気が出てきました。

今日はちょいと嬉しいこともあったことだし、やるぜっ!って感じですね
そろそろ、バレーに向かいますかね。

theme : 日記
genre : 日記

日内変動

只今、14:30也...
結局、昨日(?)は帰り着いたのが3時近く。
なんだかんだと寝れなくて5時に眠剤投下して起きたら、9:30でした。
それでも、だるさは取れなくて...午前中はダウーン...

昼飯も軽くしか食べれなくて、少し経ってから、やっと身体が起き始めた感覚です。
まぁ、昨日、寝るのが遅かったんだから、しょうがないですね

今日の東京は曇り...
そして、昨日よりも寒い...
今日はまだ外に出ていません。ベランダには出てみたけど。

晴れてなーい
まぁ、しょうがない。
けど、この日内変動は少し、キツイなぁ...


午後にならないと何も考えられないのはキツイですね。
今日は少し早めに家を出て、またバレーボールしに行ってきます。

来週は試合なので、できるだけ、たくさんやっておかないとね。
まぁ、私が選手というわけではないので、指導(?)する方ですが...

そういえば、昨日、歩いて帰る途中、ふと思いました。
皆さん、信号は守ってますか?
歩行者はよく信号無視しますよね...
でも、車に乗ると信号無視は中々できないですよね。
何故でしょう?

最近の私は歩いていて、誰も居ない道でも信号を守るようにしてます。
何故かは自分でもわかりませんけど。
でも、他の人や自転車はかなり信号無視して歩いています。

急ぐのはわかるんですが、何のための信号なのだろうと時々、考えてしまいます。
まぁ、他人様が信号無視して怪我負うのは勝手ですが...

っとかなり冷めた考えですが、少し気になったので...

さて、バレーに行く途中にまたいい獲物が撮れたら、Upしますね

theme : 日記
genre : 日記

深夜の更新…

ただ今、0:47なり。。。
久々にこの始まり方。。。

さて、私、まだ家に帰り着いていません
あとで理由は書きますけどね。。。

今日は楽しかった。。。

Cafe Selfishでのひととき。。。
MANAさん、みぽりんさん、えっちゃん、ありがとう、とても楽しかった

そして、ママさんバレー。
初めてコーチという方に会いましたが、怖かったなぁ

でも、厳しさの中に優しさが見え隠れして、「あぁ、この人もホントにバレーボールが好きなんだなぁ」と感じた。チームを強くしたいという想いが常に感じられて、プレーヤーに対する叱咤激励の声にはその想いがこめられている。。。そう感じた。

それに何とかついていこうとするママさん達。
このチームは必ず強くなる。。。そう感じた。

追加の風景です。

R0014106.jpg
↑獲物1

R0014111.jpg
↑獲物2

R0014112.jpg
↑獲物3

R0014113.jpg
↑獲物4

ただ今、立川から歩いて帰る途中です。
もちろん、ママさんバレーが終わって、十分、帰り着ける時間だったのですが、カミサンからのリクエストがあり、レンタル屋さんに寄っていたのです。

でも、川崎から乗った南武線がまた、ちょー混みで、少しきつかった。。。

人の存在というよりも、明らかに苛立っている人たちの中にいるのは、やはりまだキツイですね

世の中、不況のせいか、電車の中の人たちには笑顔はありません。
みんな疲れたという顔をしています。


そして、混んでいるため、自分で処理できない苛立ちを誰か他人にぶつける。
おかげでまた肘鉄の嵐。。。


途中まで座れなかったので、立ちながらの肘鉄合戦は意外と辛いのですよ。。。
まぁ、途中から座れたので、かなりラッキーでしたが。。。

それにサリーちゃんのパパが帽子かぶったような格好しているので、上から下まで真っ黒
そんな人に喧嘩ふっかけるほど、頭のイカレタオヤジも居なかったのでよかった。。。

レンタル屋で頼まれたもの借りて、電車はもう終電
さすがにこの状況で終電には乗りたくなかったし、電車代も浮くので歩くことにしました。

まぁ、歩き慣れた道です。
1時間も歩けば着くし。


そこでハタと気づきました。。。そういや、薬飲んでない。。。
ということで途中のマックで少し休憩
んでもって、ブログの更新

今日は楽しかった。
明日に疲れは少し残るかもしれないけど。

でも、自分が選んだ道だから、満足してる。
自分で望んで決めたことだから。


ただ、悲しいかな、眠気は無いんですよね。
また、ハタと気づきました。

私は鬱病なんだなと。

身体は確かに疲れているけれど、バレーをした後の興奮がまだ身体の中に残っています。
だから、歩いて帰れる。
復職後はこんな遅く帰ることは無いでしょう。

でも、たまに自分がどんな感じなのか、試したくなります
薬飲まないでも寝れるのではないかとかね
その度に思います。

私はまだ鬱病だと。
まだまだ。。。

でも、死にたいっとは思いませんよ。
辛いけど、今を楽しみたい。。。ただそれだけ。


明日もいい天気だと嬉しいな
明日もバレーだ

theme : 日記
genre : 日記

一日に感謝

ただ今、千鳥町のCafe Selfishにてのんびりしてます。

19:30からママさんバレーなので、ここで時間をつぶすつもり。

中はなじみのお客さん達がたくさんいて、会話を楽しんでます
このなじみのお客さん達の会話を聞いているだけでも、私は楽しい
そんなアットホームなお店です。
千鳥町に来た際には、一度、行ってみてください。
マジ、お勧めします!


さて、追加の風景です。

R0014092.jpg
↑獲物1

R0014093.jpg
↑獲物2

R0014095.jpg
↑獲物3

R0014075.jpg
↑獲物4

R0014069.jpg
↑獲物5

R0014066.jpg
↑獲物6


獲物1~3はCafe Selfishです。
本日のケーキセットです。(今日はケーキの写真付だよ、mayuさん!)
獲物6は渋谷駅にあった絵です。
岡本太郎さんだっけな。

さて、私が好きなアーティストに「浜田省吾」さんがいますが、よく聴いている曲。
「境界線上のアリア」です。
昔、大学に行くために初の一人暮しで東京を離れる時に高速バスの中でエンドレスで聴いてました。
以下、歌詞の一部です。

・・・
子供の頃 素直で全てのルール守ってきた
社会に出て真面目に不平も言わず働いてきた
皆 こう言っていた”いい人だ…”と
会社も”君は優秀だ…”と
だけど心も身体も病んだ時には切り捨てられた

ひとり、ひとりきり…
誰だって翔ぶ時はひとり
ひとり、ひとりきり…
大丈夫 やってゆけるさ!
・・・

今、聴いても思います。
所詮は一人。最後は一人。
でも寂しくはない。誰だって一人なんだから。

それでもネット上やリアルで声を掛け合う嬉しさ、コミュニケーションする
楽しさ、嬉しさは凄く感じています。


昨日、帰り着いてからお風呂入りながらぼぉっと考えていたこと。
今日一日、充実していた。今日は満足だった。
出会った人、出会った風景、全てに感謝。

昨日、上司が言っていた。

「人間は愛すると愛されるの二つの面があるが、俺は人を愛する心の方が強い」

と。
まぁ、マジ話しか出来ない私なので、その通りに受け取ってますが、そういう意味では、かなり尊敬に値する方です。

だから、昨日は素直に生きていることに感謝。
今日もいい一日に感謝。

きっと今日も帰り着いてからも一日に感謝できることでしょう。

theme : 日記
genre : 日記

お日様の効用

今日の東京は午後になってから、晴れてきました。
かなり暖かいです。

昨日の寒さがうそのよう…

もう家を出て散歩してます。
そして、恒例のタリーズにてブログ更新中。

このタリーズの店員さん達のマナーや接客はホントに心気遣うものがあって、とても嬉しい。

別に私が鬱病だからとかそういうものでなく、笑顔でいつも対応してくれる。
初めて店長さんとお話してみた(まぁたまたた接客してくれたのですけどね)
一人一人のお客さんの体調はどうかなぁとかいつも気にされているその姿には、かなり親しみを覚えた。

いいなぁ、こういうお店。
コーヒー的にはサンマルクカフェのコーヒーが好きだけど、全体的な接客はタリーズの方が上だな
まぁ、全てのお店がそうかというと違うと思うけど、でも、ここのタリーズはGoodです。

さて少しだけ、今日の風景です。

R0014057.jpg
↑獲物1

R0014061.jpg
↑獲物2

R0014062.jpg
↑獲物3

獲物1はちょうど晴れ始めたときの橋から撮ってみました。
お日様がぱぁーっとしてきて、何だか心が晴れてきた感じがします
獲物2は花ですが、いつもこの花は下を向いて咲いているんですよねぇ
重いのかな?
それとも恥ずかしがり屋?

獲物3は駅まで歩く途中に新しくオープン予定のアクセサリや皮製品を扱うお店らしい
1/25開店とのことなので、開店したら、中を覘いてみようと思ってます。

最近、チョーカーでも欲しいなぁっと思ってます。

以前はチョーカー着けてたんですが、うちの子が赤ちゃんの頃に、ぶちって取られました
あんぎゃーって感じ
それ以来、いいものに出会えてないので、このお店で何か無いかなぁと探してみましょ

さて、ウツな私に関して、もう少し書きたいので追記にします。
ご興味があったら、追記(moreの部分です)を読んでみてください。

more...

theme : 日記
genre : 日記

よく寝てたなー

いやぁ、今日はよく寝た。。。
というか、昨日はいつもより眠気が訪れるのが遅くて、少し困った...

いつもなら眠剤投下して10分も立てば、あっというまに寝てしまうんだけど、昨日は30分くらいかかった。

そのせいかもしれないけど、起きたら、9:30でした...

まぁ、こんな日があってもいいかと思いつつ、今日は何しようかなぁとちょい悩んでます。

で、カミサンの許可も下りたので、今日もママさんバレー、参加するつもりです。
MANAさんところにも顔出してこようっと


今日は朝散歩してないから、この記事には写真無いけど、またUPしますよん。
日内変動のおかげで午前中はちょい頭の回転が悪い
けど、しゃぁない

午後になったらすっきりすることでしょう。

昨日の話の続き?になりますが...
最近の若者?のマナーについて、ちょい考えるところがあるので、記事にしておきます。

昨日の電車の中で大学生から肘鉄食らったのは書きましたが、昨日の夕方、ブログを書いた後、近くにいた大学生(コーヒーは飲んでいたようですが...)の周りに数人、友達が集まってきてました。

でも、その大学生達はコーヒーも飲まず、何かの話題で盛り上がっているだけ。。。
コーヒーも頼まずにただ、喋っているだけ。。。

何かおかしいですよね。
コーヒーショップなんですから、コーヒーを頼んで飲みながら喋る分には構わないと思うのですが、5.6人いるうちでコーヒーを飲んでいるのは一人だけ。。。
しかも席は占領しているし。。。


常識から考えて、ショップとしては迷惑ですよね。。。
それくらいもわからない人達なんでしょうか

店長さんが出てきて、やんわりと退出を求めてましたが。。。まぁ、素直に出て行ったのはいいとして、でも、常識を疑ってしまいます。
そこのタリーズはいつも私に安らぎを与えてくれるので、大好きです。
行くとテンションがいい意味で高くなります

でも、そんな若い人達がまた社会人になって会社に入ってくる。
自分は自分、他人は他人。。。そういう風に考える世代が増えたんでしょうか。
これから先の日本がちょい心配です。


っと少しマジメな話題にしてしまいましたが、やはり世の中の常識ってものは知っておかないと自分に跳ね返ってくるということは覚えてもらいたいなーと思いました。

さて、この私のブログは一般の方々が訪問される率がかなり高いですが、最近、普通の会社の方も訪問いただいているようなので、少し宣伝を。。。

これから先、もっと精神的な病を患う方が増えそうな気がします。
なんといっても不況ですから。。。社会人のストレスは増す一方です。


もし、会社の人事や総務の方が見られたら、少し考えて頂きたいこと。

ウツになった私は会社のカウンセリングを受けています。
リンクにもあるY・S・Eメンタルヘルス研究所の方で私は受けています。

私は代表の方から受けていますが、そのカウンセリングのおかげもあって、かなり調子がよくなってきています。毎回のカウンセリングがひじょーに楽しみです。

もし、会社の総務や人事の方が自社のそういう対応に悩んでいらしたら、ぜひ、一度、相談されることをお勧めします。

これもカウンセラーのおば様から聞きましたが、一般的には会社からの委託で請け負ってカウンセリングする費用はかなり高いそうです。

でも、変な会社だと、効果があがらなかったりもしているようです。私がお世話になっているこのカウンセラーの方は本物です。いつも一緒に悩んでくれます。
道筋をいつも与えてくれます。


来年度の予算を考える上でお金も大事だと思いますが、社員のことを大事に思うのなら、ぜひ、こういう会社の存在も知って頂きたいと思います。

いつか、鬱病や精神的な病が普通の病気と同じ扱いに変わると私は信じています。

鬱病は、誰しもその傾向にあると思います。
かつての私も「自分は鬱病なんてならない」と考えていた一人です。
でも、なってみてわかりました。

普通の病気なんです。

別に変な病気ではないんです。

性格や仕事の内容によって、ストレスがかかるのは当たり前ですが、ケアできなくなると、やはり病気になってしまいます。
会社としても、そうした人に少しでも光を与えてあげて欲しいと思います。

ただでさえ、雇用不安が大きな時代に突入しています。
正社員でさえ、今後、どうなるのか、生き残れるのか不安を抱えている人はたくさんいます。
だからこそ、こうした光を与えてくれる会社が存在するのです。

決して、ボッタクリの会社ではないことは断言します。


クスリとカウンセリングのおかげで半年経過してやっと、復職できそうな自分になってきました。
普通なら、もっとかかるそうです。
でも、半年で何とか復職できそうです。
(まぁ、完全にクスリが消えるまでは3年くらいかかるようですけどね

ぜひ、会社の総務の方かな、自社の社員のことを考えるのであれば、考慮して欲しいなぁと思います。

人間はロボットでは無いのですから。

ただでさえ、コミュニケーション不足な国民なのですから、そういうコミュニケーションを取ることの大切さを私はカウンセラーから学んでいます。


さて、今日の東京は曇り空ですが、何となく晴れてきました。
午後になったら、外出かな。

夕方から、ママさんバレーに参加予定なので、またその前くらいにUpしますねん♪

theme : 独り言
genre : 日記

【重要】携帯電話のフィルタリング(アクセス規制)について

多分、皆さん、ご存知だと思いますが...
携帯でのアクセス制限がマジに始まるようです。

18歳未満が対象なようですね。
中高生の方は親権者の書類が必要みたいです。

以下、FC2のトラックバックです。

一応、気にかけておいた方がいいみたいですよ。
急に携帯から管理画面にさえもアクセスできなくなるみたいですから...

---------------------------------------------

携帯でサービスを利用されている方へ、
フィルタリング(アクセス制限)についてお知らせします。

フィルタリング(アクセス制限)について
2009年1月下旬から、携帯電話の各社 (au、Docomo、SoftBank)
18歳未満 の利用者の方たちに、
フィルタリング(アクセス制限)が、自動的に適用されます。


■ フィルタリングって何?
携帯電話のインターネット使用に制限がか...
【重要】携帯電話のフィルタリング(アクセス規制)について


---------------------------------------------

theme : 独り言
genre : 日記

カウンセリング終了!

カウンセリング&上司との雑談、終了

いやぁ、長かったなぁ。。。何となく
カウンセラーのおば様は私がいつ復帰するのかをかなり気にされてましたが。。。

一応、上司から言われた「ソクラテスの問答法」の一件を伝えたところ、上司と話したいとのことだったので、あとは総務とカウンセラーにまかせることにしました。

多分、あとでカウンセラーと上司がサシで話すことになると思うけれど。。。

少し微妙。。。
上司も私を何とか理解してくれようとしている。
もちろん、仕事上の思惑もあってのことだと思う。
カウンセラーと上司でどういう話し合いがされるのは気にかかるけど、それ以上の詮索は止めておこう

さて、上司と雑談してきました。
哲学めいた話もあり、趣味の話あり、ほーんと普通の和やかな会話。
あ、お互い好きな映画の話も出ましたねぇ…


っと最後に気になっている私が戻る場所に関して、聞いてみました。

概ね、私の意見を取り入れて、部署異動させてもらうことになりそうです

ただ、上司の支配下に置かれた状態なので、今後もこの上司とは長い付き合いになりそうです。
でも、「上司である前に人間でありたい」と先週、おっしゃっていた言葉にうそは無いと思うし、もう何回も同じことを繰り返し言ったので、多分、鬱病に関しての理解はしてくれそうです。

なんて言ったって、忘れやすいし、物事をおおげさに捉えやすい、慌てるクセは取れてないですから
でも、性格なんだから、中々うまくいかなくてもしゃぁない。。。


というわけで多分、再来週、「戻ります宣言」することになりそうです

主治医も急ぐなと言ってるし、来週は医学的に戻っても平気かどうかを主治医と相談するつもり
ただ、もし来週、主治医のOKが出ても、1週間は間をあけようと思う。
物事の急激な変化に対応しきれていない自分には少し余裕を与えてあげねば。。。ね

さて、今日の風景です。

R0014041.jpg
↑獲物1

R0014045.jpg
↑獲物2

R0014047.jpg
↑獲物3

R0014049.jpg
↑獲物4

R0014051.jpg
↑獲物5

R0014052.jpg
↑獲物6

今日は似たような花ばっか
でも、雨に打たれながらも、懸命に咲いている姿は素敵です。
ホントはもう少し写真があるのですが、見事にピントずれてました
獲物6は今日の新宿。。。
雲が低い位置に垂れ込んでいます。
寒いし、雨もぱらぱらっと降っています。

ただ今、また最寄のタリーズにて、ブログ更新中
これを読んでいる方の中には、「お金ないくせして何優雅なことしてんだ!」と気を悪くする方もいるかもしれません。

でも、これは私が自分に与えたご褒美なのです。

ラッシュでは無いけど、混んだ電車の中、大学生が本を広げ、二人分の座席に陣取っていたので、座らせてもらいました。
もちろん、大学生もいい気はしなかったようで、肘鉄の嵐
もちろん、こちらも肘鉄一発お見舞いして、終わりにしてあげましたけどね
今日はグラサンかけていて良かった

朝は朝ですれ違いざま、思い切り肩をぶつけられました
世の中にはそうした事でしか発散できないオヤジもいるみたいですね。

半年前の自分なら、それだけでへこたれていたことでしょう。
でも、こんな天気の中、そうした状況にも耐えてカウンセリングや上司との雑談をしてきた自分へのご褒美なんです、このタリーズでの時間は

世の中、不況でみんな苛立ってます。
まぁ、円高で儲けている会社もあるみたいですが、今はきっと蓄えにするでしょうね。
これから、もっとキツイ状況になるみたいだし。。。

だからこそ、みんな優しさを忘れちゃいけないと思うんだけどなぁ。。。

最近、スーパーやコンビ二で「ありがとうございました」って言われたら「どーも」って返すようにしてます。

ホントは「どういたしまして」か「ありがとう」って言いたいけど、言えない

いくら商売とは言え、「ありがとう」に対して、何も言わないのも、きっと店員さんからしたら、いい気はしないだろうし
なーんて細かいことに気が行ってしまいます。

でも、なんやかんやと徐々に上がりつつある自分には「焦るな、急ぐな」と常にブレーキをかけています。

きっと、復職したら、もっとストレスがかかると思うから。。。

今は充電する時間
精一杯、充電して力を蓄えておこう、そう思ってます。
だから、一日、一日を楽しく過ごすことに費やしてます。
もちろん、無理をしない範囲でね

theme : 日記
genre : 日記

やっぱり午後はいい感じ♪

ただ今、タリーズでブログ更新中…
昼にブログ更新してから、お散歩…

でも、やっぱり無理はいけないなーと思い、最寄り駅のタリーズにて読書なんぞ、しております。
午前中に感じていたけだるさ、頭の鈍さはすっかり無くなり、なんのその…

今は意外と頭の回転が早そう(一般的には遅いと思うけど)

これが日内変動というものなんでしょうね。
あと数時間、ずれてくれれば、フルに一日、活動できそうな気がする
でも、まだまだ焦らない、必ず、そのときが来るから。
そう信じてる。

明日は大事なカウンセリング

実は先生には「次来るときはいつ復帰しますって報告できると思いますって言ってしまった手前、かなーり行きにくいけど、まぁ、いっか

しゃぁないよねー、上司からのメールで混乱してしまったんだもん

また、ぶっちゃけな私で雑談して来よう。

それが終わったら、今度はまた上司と雑談が待っております。
以前はその上司に対して、恐怖感を覚えてましたが、以前ほどではないなぁと自分でも感じてます。

やっぱり、会って話すのが一番早いし、楽しい
でも、その方もお忙しい中、マジに雑談に付き合って頂いて、嬉しいんだけど、「いいのかなぁ」とちょい心配

まぁ、その方が逆に「いいから」と気を使って頂いているようなので、それに素直に従おうと思ってます。その方が私も楽だから

さて、追加の風景です。

R0014030.jpg
↑獲物1

R0014031.jpg
↑獲物2

R0014034.jpg
↑獲物3

R0014036.jpg
↑獲物4

相変わらず、花を見ていると元気が出てきます。
いや、正確に言うと、「いい写真が撮れた」と思ったら、元気が出てくる…かな
そんな気がしてきました。

さて、最近の私の流行は「相対性理論」です。
なんか聴いてしまうんですよねぇ…






どちらかと言えば、やっぱり最近リリースされた「ハイファイ新書」のほうが好きですね。
多分、Youtubeでも探せば聴けると思うので、ご興味があれば、探してみてください。

theme : 独り言
genre : 日記

診察終わり!

今日の診察終了!!

前回、上司と対話することに関して、主治医の先生とお話してたので、先週、上司と人間らしい(?)会話をしたことお互いに勘違いしていたことなどをお話しました。

ただ、復職はくれぐれも焦らずに。。。ということを先生からもおっしゃって頂き、薬の変更も無し。

 パキシル40mg
 ワイパックス0.5×2(昼/夜)
 アモバン7.5
 サイレース1.5mg
 セロクエル200mg

もういい加減、パキシルも飲みなれた。
けど、睡眠導入剤を飲むタイミングだけ気をつけよう。
薬を飲めば、眠れるのだから。。。


ただ、最近、午後になると、急に調子があがるということに関して疑問だったので、聞いてみた。
「日内変動」という症状だねとおっしゃっていた。
(ひろせんさん、同じですね!)

「まぁ、誰しもあることだし、忘れた頃に気がついたら、午前中も調子がよくなっていた。。。なーんて事になるから大丈夫よ」とおっしゃって頂き、一安心

症状だとは思ってましたが、13時ころになると、急に頭の回転が速くなるのが自分でも実感しているので、不思議です。
午前中は眠たさが少しと頭回ってないなーという状態

でも、もう午後だし、覚醒し始めているようです

さて、今日の風景です。

R0014021.jpg
↑獲物1

R0014024.jpg
↑獲物2

R0014025.jpg
↑獲物3

R0014026.jpg
↑獲物4

今日の東京は曇りなのか、今から雨が降るのか、よくわからない天気です。
それもあって、少しだるいのかな
でもまぁ、どこかお散歩してから帰ります。

ちょいウツな私がどーしても書きたいことがあるので、追記にします。。。


more...

theme : 日記
genre : 日記

優しさ

人に対する優しさって何でしょう。

親切にすること?

見せ掛けの言葉だけ、優しい言葉をかけていれば、それは優しい人なのでしょうか?


鬱病になってから、見せ掛けの優しさは逆に辛いもんだ…と感じています。
言葉だけの優しさなら、誰だって言える。
顔の表情にも出るので、何となくわかってしまうんです。
そんな感覚に敏感になってしまっています。


今日はそんな優しさって何だろうと考えさせられる出来事が多発したので、ちょい気分は悪い意味でハイテンション


まぁ、明日は大事な診察日なので、明日にはそんな事を考える余裕なんて無いんですがね

人を助ける、優しくするのって大変というか、難しいなぁと思うこのごろ。
自分は優しくしたつもりでも、相手がそう思ってもらえないなら、優しさにはならないから。
少なくとも、そのときは…


いつかきっと気づいてくれると信じて、敢えて辛い言葉も投げかけるけど…
人間関係って難しいですね…
ぶっちゃけな私は気がつかないうちに人を傷つけているかもしれませんね。

あ、だけど既にした行為に対して、後悔は無いので…
でも、もし、ネット上で私がした発言であんぎゃーっとなった方がいれば、遠慮なく言ってください。
謝罪します、マジ。

さて、追加の風景です。

R0014001.jpg
↑獲物1

R0014002.jpg
↑獲物2

R0014006.jpg
↑獲物3

R0014009.jpg
↑獲物4

R0014011.jpg
↑獲物5

今日は違う夕焼けを撮りたいなーっと思ってましたが、生憎の天候なので、無理そう。
なので、諦めて、何故かイタリアントマトでコーヒー飲んでます

もう帰りはラッシュ確定なので、今日も怪しい格好してます。
あ、変質者じゃなくて…

グラサンではなく、今日は帽子と上から下まで黒っぽい服装してます。
なので、視線はさえぎれるし、誰も近寄ろうとしないので楽です

ただ、昨日から背中がイタイ

肩甲骨の下あたりかなぁ…
昨日までなんとも無かったのに…
いや、昨日は肩が重かったなぁ、そういえば…

また邪気君達が3万匹くらい騒いでいるのでしょう。
まぁ、お付き合いしてやるか…たまには…
でも、重すぎ~…

まぁ、ゆっくりとコーヒー飲んで落ち着けば、帰れるでしょう。

そんな気分悪くないし。
今日のことは忘れよう、素直に…
私のせいでも無いし…
主治医とカウンセラーからいつも言われるとおり、今は他人の心配よりも自分の心配しないとね

theme : 日記
genre : 日記

先読み

今日は色々あって、実家のほうに来ております。

久々にのんびり実家の方面を歩いてますが、ずいぶん変わったなぁとちょい昔を思い出したりしてます。

初めて会う方との話し合いも一応、無難に終わり、一息ついているところです。
話しながら感じたこと…
以前よりも、次のことを考えながら話せるようには、なってきたなぁと自分でも自覚してます

以前は先読みしながら、話してましたが、鬱病になってからは、そのときに考えたことしか、話せなかったので、たどたどしかった。
けれど、今日は少し先読みしながら、話している自分を感じた。

徐々にあがってきているんだなぁと。

でも、まだまだ。
焦らない、焦らない。


明日は大事な診察日

明後日は大事なカウンセリング&職場の上司と雑談


スケジュール満載の今週です

さて、今日の風景です。

R0013946.jpg
↑獲物1

R0013947.jpg
↑獲物2

R0013948.jpg
↑獲物3

R0013949.jpg
↑獲物4

R0013950.jpg
↑獲物5

R0013951.jpg
↑獲物6

獲物5は見たとおり、ネコちゃんです!
いやぁ、この寒さでネコを見かけるのは久々です。
でも、かなーり警戒されてました
一枚しか撮らせてくれなかった(^^;

獲物6は茶畑です。
でも、東京都なんですよ

さて、今日はもう少ししたら、帰途に着きます。
でも、きっとラッシュ時に重なる。
ここから駅までは1時間くらいかなぁ…

久々に駅まで歩いてみるか

っとちょーハードな事を考えてます。

普通じゃないですね…このあたりに住んでる人から言わせると。。。
でも、雨が降ってなければ。。。

まぁ、もちろん、無理はしません
無理そうだったら、タクシー呼ぶつもりなので。。。

theme : 日記
genre : 日記

いい感じ

タリーズでブログを書き終えて…
昨年の診察料などを計算していたら…なんと…

千尋さん発見


きゃーっまた偶然会えた

っという事でおしゃべりさせてもらいました。
いつ観ても、千尋さんの笑顔は素敵です
かなり癒されます。

でも、確かにあのネタでそこまで盛り上がれる人は私の周りにもいないかも…
とっても楽しかった。

おしゃべりさせてもらって、ありがとう、千尋さん。


そして、私にチャレンジする心というものを思い出させてくれて…

忘れていましたよ、挑戦する心というものを…
難しいかもしれないけど、未知のものに向き合うという心を…

明日の遠出は実は私にとっては、未知の領域であり、しんどい旅の入り口なのです
詳しくは書けませんが…

まぁ、何とかなるさ~っと思いながらも、どこかで心配する私が居たようです。
ここ数日の体調の悪さは、確かに上司とのやり取りもあったけど、明日の予定も影響しているのは確か…

まぁ、犯罪など不道徳なことでは無いですよ。

ただ、私が知らない領域の世界の健常者と話をつけねばならないことなので、正直言って、どんなテンションで行こうか、どういう対応を取ろうか、予想できない面があるので、不安だったのは事実。

でも、今日の千尋さんを見て、心に浮かんだ…

出来なくてもいい、チャレンジする心は大事だと…
知らない領域であれば、なおさら…
ぶっちゃけな私のままで、素のままの私でいいやと気がつかせてくれました


ありがとう、千尋さん

さて、追加の風景です。

mini_R0013871.jpg
↑獲物1

mini_R0013931.jpg
↑獲物2

mini_R0013925.jpg
↑獲物3

mini_R0013936.jpg
↑獲物4

獲物1、2は昼間に撮った写真です。
やっぱり花はいいですね。生きる元気を与えてくれます。
獲物3は朝のトリさんから一枚。
何か狙ってるけど、見つからないようでじぃーっとしてました
獲物4は今日の帰り道…


フラッシュを焚いているので、明るいように見えますが、実はそんなに明るくはありません。
せいぜい、足元が見えるくらいの雰囲気の場所を通って帰ってきました。
フラッシュを焚かなければ、もう少し幻想的な雰囲気が出たかもね

さて、明日は朝から遠出…帰ってくるのは夜か…
でも、千尋さんから頂いたチャレンジする心で明日は乗り切れる、いや、乗り切ってみせる

theme : 日記
genre : 日記

気分爽快?

今日はぐっすり眠れました
たぶん8時間ほど

起きたら8時でした
だんだん早めに起きれるように寝る時間も早めていかないとね

さて、久々、午前中の散歩に行ってきました。

mini_R0013867.jpg
↑獲物1

mini_R0013868.jpg
↑獲物2

mini_R0013869.jpg
↑獲物3

mini_R0013876.jpg
↑獲物4

mini_R0013883.jpg
↑獲物5

今日は雨上がりなので、花達についている水滴がきらきらしています
獲物3はホントに歩道に咲いている(多分、市が管理している)のですが、人や自転車、雨などで跳ね返る泥水もついてますが、たくましく咲いているなぁと思いました。
小さい花でもこうして頑張って咲いているんだなぁと思うと、少し元気が出てきます。

さて、今日は歯医者でした。
何か1ヶ月に一度、歯医者にいって、お掃除してもらっている状態なので、「いつまで続くんですかね?」とマジに聞いてみたら、少し困った顔されました。歯医者としては、固定客を増やすためにしているんじゃないのかなぁと思ったりもしてしまいます

まぁ、「着色が着きやすいから来た方がいい」とは言われました。
わかりきっているのですが、それでもね。

仮にも医者なんだから、もういい/悪いは言って欲しいなーと感じつつも、こちらとしては、ホントにお金ないんだから~と思いつつ、来月来たら、いいかげん、次回は3ヶ月とか6ヶ月後とか約束しておいて来るの止めようと思ったりもしてます

さて、朝散歩の際にまた、トリさん達が戯れていました。

mini_R0013901.jpg
↑長?

mini_R0013906.jpg
↑獲物発見!?

mini_R0013914.jpg
↑羽ばたくトリさん

今日は割りと近くまで寄ったのに逃げなかった
顔なじみとして認識してくれたのでしょうかね


↑動き回るトリさん達(動画です)

さて、午後からはタリーズにてたりたりしてます。

これも雑音、人の気配になれるためには必要だ!なーんて勝手に考えながらも、コーヒー飲んでます。

隣に座った人がたまたま落し物をしたのが私の足元に来たので、拾ってあげたのにも関わらず、なーんも言わずに受け取るおっさん?(見たところ、同年代のようですが…)

さも、拾うのが当たり前でしょーと言わんばかりに…何様のつもり?

見も知らぬ人の親切に対しては「ありがとう」くらいはあってもいいんじゃないかな~?と思いつつ、これが、今の日本人なんでしょうね

自分は自分、他人は他人。落としたんだから、拾って当たり前?そんな風に考える人がいること自体、社会もおかしいのでしょう…


そんな細かい事が妙に気になるこのごろです。

でも、今日少し感じた事があります。
久々に長いので、追記にします。

more...

theme : 日記
genre : 日記

眠れぬ夜Part2

クスリを飲めば寝れるけど、飲まないと全く寝れない。
さっきは家族で出かけた際、どうしても眠気とだるさに勝てなくて、カミサンと子供が買い物をしている間、一人、コーヒーを飲んでました。

で、結局寝てしまったようです

店員さんから「大丈夫ですか?」と肩を叩かれ、苦笑い

まだまだクスリは必要なんだなぁと実感する日々。
クスリが無くて、ぐっすり眠れたことなど、鬱病を発症してから、一度も無いなぁ。

あぁ、明日は歯医者だ…

っと次々とスケジュールが浮かぶようにはなってきた。
今週も金曜日を除いて、日中はお出かけする日々が続きます。
木曜日は会社のカウンセリングなので、多分、職場にも顔を出すことになるでしょう。
どんな話をしましょうかねぇ…

今日は何故か、一枚も写真を撮っていません。
撮りたい風景に出会えなかった…
撮る気力も無かったけど。
明日は晴れるといいな

theme : 日記
genre : 日記

眠れぬ夜

今日は眠れなかった(泣)
散歩に行こうか悩んだけど止めておいた。
昼にクスリ飲んだら眠い眠い(笑)

おかげで家族で外出してる今も一人コーヒータイム(笑)

Google検索結果

FC2カウンター

現在の閲覧者数:
プロフィール

ラスカルっ

Author:ラスカルっ
Sex :♂
Blood:O
Hobby:読書、映画鑑賞、
    バレーボール
    写真、ブログ
職業:某IT系企業に勤務。
   けど、鬱病により一年
   間休職…
   その後、復職…
   復職して13年。
   ここで生きてる

   I suffer from
   depression.
   Photograph is
   spelt in my blog.

念のためですが…

本ブログの記事内で掲載している写真などの著作権は本ブログの管理人であるラスカルっにありますので、無断使用を禁じます。

何か連絡を取りたい方はコメントでどうぞ...

バナー
最新記事
カテゴリ
最新コメント
Amazon♪
FC2カウンター
Google検索
私のブログ内を検索できます
カスタム検索
カレンダー
12 | 2009/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ(年括り)
リンク
RSSリンクの表示
ランキング等々
当ブログはランキング目的ではありませんが、もし宜しければクリック頂けると嬉しいです。
blogram投票ボタン にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

FC2Blog Ranking

あわせて
あわせて読みたいブログパーツ